弱虫ペダルの最新話546話は2019年6月13日の週刊少年チャンピオン2019年28号に連載されております!
ここでは、弱虫ペダルの最新話である546話「小野田坂道の夏休み」のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
なので、どうしても弱虫ペダル 546話を漫画で見たい!、今すぐに見たい!という方は、下記のU-NEXTのサイトに登録し、見てみて下さいね!
⬇⬇31日間無料キャンペーン中 ⬇⬇
それでは、どうぞご覧ください!^^
弱虫ペダル545話のあらすじ
IHが終わり総北メンバーは小野田の希望により皆でアキバに行くことに。
皆でアキバに行きゲームセンターで遊んだり、カラオケで歌ったりしながら、坂道はみんなでアキバに行けてとても大満足。そして今までの感謝の気持ちを込めてマニュマニュのフィギアをプレゼントする。
弱虫ペダル546話「小野田坂道の夏休み」のネタバレ
暑き戦いに幕が下がり、日常を取り戻し始めた寒咲自転車屋。
今日も暑いなーと言いながら、みきが店の看板を出していると林さんが自転車の点検にやってきた。
そして、長き戦いを終えた総北高校は今は静寂に包まれている。
坂道は鼻唄をうたいながら峰ケ山を登っていた。
撮りためていたアニメも観て、注文していた漫画も良作で絶好調の坂道はノリノリで自転車を漕いでいた。まだ暑い夏の日で道も少し熱でゆがんで見えるが、「そういう時こそ山へ行け」と言う今泉の言葉を思い出し進んでいく。
今日は一人で峰ヶ山サイクリングの坂道は、ふと今泉と鳴子はどうしているかなぁと考える。
鳴子は大阪のおばあちゃんちへ。今泉は家族でハワイへ行っているはずだ。
いつも練習でペースを上げているため、のんびり走る景色はいつもと違って見えた。
小さな神社や、新しい道を発見していく。
坂道は昔先輩が言っていた峰ヶ山の旧道を見つけ、急にブレーキを踏んだ。
峰ヶ山には旧道は今の橋やトンネルを使って伸びている車線の道よりずっと古い道。
峰ヶ山の自動車道を斜めに横切るようにのび、その道の頂上からの眺めはバツグンなんだ。
「泣きを見る」「後悔した」
先輩の言葉を思い出すも、旧道を目の前にして胸が高鳴る坂道。
激坂なのかな…すごい登りなのかな…狭いのかな
怖いけど、なんだろうこのドキドキは
いつもの自分なら危ないと思い自分にセーブしていたが、今はチャレンジしてみたい気持ちが強くなり旧道を駆け上がり始めた。
行ってみよう。この先に見たことのない景色が広がっていることだけは確かだ!!
旧道は狭くガードレールもない。道も整備されておらず自転車で通るのがやっとの道だった。
寒咲自転車屋
自転車を見てもらいに来た林が峰ヶ山の旧道の話を持ち出した。
インターハイ2連覇の小野田君なら登れるのではと言うと
無理ですねと即答する通司。
なぜなら峰ヶ山の旧道の半分から上はガレ場!!荒れた土と岩の未舗装路なんです。
石と土の道が目の前に立ちはだかり、自転車では登れないとあきらめかけた坂道。
その時、自転車で道を駆け上がっていく一人の少年が!!
いけますよ。山専用の自転車MTBなら!!
弱虫ペダル 546話までを無料で読む
ということで、弱虫ペダル546話のネタバレ見てきましたが、やっぱり漫画なので、絵があったほうがより伝わりやすくて面白いですよね!
何より、超気になりますし!笑
今なら、U-NEXTを使えば、弱虫ペダル546話を含めた週刊少年チャンピオン2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
⬇⬇31日間無料キャンペーン中 ⬇⬇
また、解約もできます。
どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると追加料金の心配もありません。
弱虫ペダル546話の感想・考察
峰ヶ山の旧道を見つけた坂道。そしてあの先輩たちが後悔したという荒れた道…
そんな山を駆け上がる謎の少年が現れましたね。
彼はマウンテンバイクに乗っていましたが、坂道はこの後どうするのでしょうか?そのままあの少年と一緒に登っていくのでしょうか?
弱虫ペダル546話についてのまとめ!
弱虫ペダル546話のネタバレや感想ついてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?^^
ネタバレだけでもやっぱり面白いですが、やっぱり登場人物や描写なども一緒に見て面白いのが、漫画ですよね!
今なら、U-NEXTを使えば、弱虫ペダル546話を含めた週刊少年チャンピオン2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)
どうぞ他の記事もご覧くださいね!
コメントを残す