WORST外伝 グリコの最新話21話は2019年6月13日の週刊少年チャンピオン2019年28号に連載されております!
ここでは、WORST外伝 グリコの最新話である21話「果てなき野望に火を灯せ」のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
なので、どうしてもWORST外伝 グリコ 21話を漫画で見たい!、今すぐに見たい!という方は、下記のU-NEXTのサイトに登録し、見てみて下さいね!
それでは、どうぞご覧ください!^^
WORST外伝 グリコの最新話21話を無料で読む方法
という事で、WORST外伝 グリコの最新話【果てなき野望に火を灯せ】のネタバレを紹介しましたが、やっぱり漫画なので絵があったほうが面白いですよね!
今ならU-NEXTを使えば、WORST外伝 グリコの最新話21話を含めた2019年6月13日の週刊少年チャンピオン2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
⬇⬇31日間無料キャンペーン中 ⬇⬇
また、解約もできます。
どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると追加料金の心配もありません。
WORST外伝 グリコ21話「果てなき野望に火を灯せ」のネタバレ
全中戦争決勝前日
決勝前日で旗揚げのチーム名がまだ決まっておらずみんなで決めることに。
しかし言い出しっぺのリボンは苦手だった。
「俺ら兄弟」「鍛治町一家」などあり、鍛治町一火になり、博多の近代砲術一火流のことから一火に。そして鍛冶町も元祖スタイルで鍛冶屋に変更。
理由は昔鍛冶屋が集まってできた一つの町でリボン達は育った。火種はバラバラでもリボン達は一つの火、一つの家族。そして目的は日本最高のチームと。
リボンVS九里虎
リボンは倒され九里虎が上に乗る!
殴りにかかるがリボンがパンチをはじき、リボンが膝で蹴り飛ばす。
瞬時に立ち上がる両者。リボンは「押忍」気迫を込めて気合を入れた。
それをく見た九里虎は驚いた。そこからリボンは突っ込み顔面に殴りこむ。
しかし九里虎は顔面で受け止め「終いか?」と挑発をしてくる。
戦いの最中に
リボンは戦いの最中に過去のことを思い出す。
「この全中戦争が終わったらみんなで海いこーや。本土の海の家にはラーメンがあるしかばい。」
「え?博多じゃ考えらんね~」
「例の<革ジャンの人>から聞いたんか?」
「そーそー、おっかない人やったけどまた会いたかね~」
「食ってみたかと・・・」
「いつかみんなでバイクで本土ば行って海の家のラーメン」
「ただそれだけで最高やろな」
九里虎に蹴り飛ばされるリボン。
リボンは付近の小屋まで蹴り飛ばされた。
WORST外伝 グリコ21話までを無料で読む
ということで、WORST外伝 グリコ21話のネタバレ見てきましたが、やっぱり漫画なので、絵があったほうがより伝わりやすくて面白いですよね!
何より、超気になりますし!笑
今なら、U-NEXTを使えば、WORST外伝 グリコ21話を含めた週刊少年チャンピオン2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
⬇⬇31日間無料キャンペーン中 ⬇⬇
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
WORST外伝 グリコ21話の感想・考察
今回は旗揚げのチーム名の決まり方、意味、九里虎とリボンの戦いでしたね。
リボンも強いですが今のとこ九里虎の方が上でしたね。
リボンも一旦倒され上に乗られ蹴り飛ばし気合を入れ殴りこみましたが顔面で受け止めた九里虎の方が強い印象をみせましたね。
次回、リボンは起き上がってくると思いますしそのあとの反撃が楽しみですね。
今後の戦いに目が離せませんね。
WORST外伝 グリコ21話についてのまとめ!
WORST外伝 グリコ21話のネタバレや感想ついてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?^^
ネタバレだけでもやっぱり面白いですが、やっぱり登場人物や描写なども一緒に見て面白いのが、漫画ですよね!
今なら、U-NEXTを使えば、WORST外伝 グリコの最新話21話を含めた2019年6月13日の週刊少年チャンピオン2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)
どうぞ他の記事もご覧くださいね!
コメントを残す