
https://cdn-travel.mdpr.jp/photo/images/71/35c/w700c-ez_2ad65661f2a615bcd5d2244c97bc9eace55280d0bb38fba0.jpg
梅雨も明け、日差しが厳しい夏がやってきましたね。
暑い夏でも「ユニバーサルスタジオジャパン」のおすすめ避暑スポットで快適に楽しみましょう。
アトラクション系は基本、炎天下
人気アトラクションの待ち列は基本的に炎天下です。
屋根や扇風機が取り付けられているところもありますが、暑さを和らげるほどの効果は期待できません。
必ず飲み物を持参してから並びましょう。

https://goo.gl/V7eUES
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」や「ザ・フライング・ダイナソー」などは列の途中で水飲み場があるので、こまめに利用して水分補給をしてください。
「ジャーニー」や「スパイダーマン」、「スペースファンタジー」は、混雑時は列が外まで伸びていますが、乗り場自体は室内なので直前は冷房の効いた部屋の中で待つことができます。
待ち列が短くて、すぐに室内に入れる場合はおすすめですよ。
涼しくてゆっくり座れるアトラクションも

https://goo.gl/rJqwPD
「ターミネーター」や「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール(ユニモン)」はシアター内でゆっくり座って楽しめるアトラクションです。
建物の中は冷房が効いているので快適ですよ。
歩き疲れたときや暑さを和らげたいときに、涼しみながら楽しめるのでおすすめです。
https://i.ytimg.com/vi/d_D3Lx6lE6I/maxresdefault.jpg
ちなみにこちら「ユニモン」は写真撮影OKのショーですので、ショーを楽しみながらベストショットを狙ってみてください。
ちょっと休憩、おすすめの場所
ターミネーター前
https://p.twpl.jp/show/large/agqvt
ターミネーター入り口前の日陰は、室内の冷房の冷気が外まで出てきており、ちょっとした休憩におすすめです。
すぐ隣には冷房の効いた休憩室もあります。
一休みしたいときは利用してみてはいかがですか。
スーベニア

https://guide.usj.co.jp/images/u1457935339075s1.jpg
「ユニバーサル・スタジオ・スーベニア」というショップは、USJ(ユニバ)の人気グッズをランキング形式で紹介しています。
こちらは「ターミネーター」の出口と直結しており、店舗の横に広いスペースがあるので、グッズを選びながらちょっと涼むのにぴったりです。
アニメセレブレーション

https://usj.wp-x.jp/wp-content/uploads/2014/12/c0af3a12644bf8d464fd2cfc3ce6125d.jpg
ウッディウッドペッカーの看板が目印のアニメセレブレーション内も、冷房が効いていて涼しいですよ。
建物内には、パズルや塗り絵などが楽しめる子供向けのゲーム機が設置してあります。
またグッズ販売もされているので、涼しさを求めて気軽に立ち寄ることができます。

https://img-cdn.jg.jugem.jp/12f/1486899/20110630_2256601.jpg
またアニセレ前と、その前の自動販売機横のベンチはミストが出てくるようになっているので、屋外でも快適に過ごせます。
スペースファンタジーザライド横の日陰

https://usjguide.com/wp-content/uploads/2015/03/space_station.jpg
スペースファンタジーザライドの隣の「スペースファンタジーステーション」というショップ裏の日陰は、人通りが少ない穴場のおすすめ日陰スポットです。
花壇になっているので、腰をかけやすいのもおすすめの理由の一つです。
ワンダーランドのスタジオ内

https://conpetti.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/bubble313-0012.jpg
エルモのイマジネーションプレイランドや、スヌーピースタジオなどは、子供たちが遊べる屋内施設になっています。
もちろん冷房でしっかり空調管理されているので、子供はもちろん子連れのご家族の方も安心の避暑ポイントです。
ラグーン

https://blog.opus21.net/wp-content/uploads/old_usjyota/20140816_918600.jpg
USJ(ユニバ)はアスファルトが多く、夏場はこのアスファルトが鉄板のように熱くなっています。
水辺のラグーン周辺は風通しもよく、ウッドデッキになっているので気持ちの良い風を感じることができますよ。
パラソルがついたベンチもあるので、ラグーンでのんびり時間を過ごすのもおすすめです。
更衣室

https://goo.gl/1tKEwN
2017年のパレードにはずぶ濡れエリアがあり、濡れてしまった服を着替えることができる更衣室が設けられています。
更衣室はゲートを入ってすぐ左奥の「ステージ18」にあります。
休憩目的での利用は禁止されていますが、しっかり冷房が効いているので、汗だくになった服を着替える際に少し涼んでいってはいかがですか。
ただし着替えルームが使用できるのは、パレード開始後の14時以降なので注意してください。
快適なレストランで涼む

https://goo.gl/kwhWqc
長居もできるオススメの場所は、サンフランシスコエリアの「ハピネス・カフェ」です。
ここは全てのメニューにドリンクバーがついています。
長時間涼むのに持ってこいのお店です。
2階席まで埋まることはほとんどないので、よほどの混雑時でない限りスムーズに店内に入れるでしょう。
まとめ

https://s.eximg.jp/exnews/feed/ItMama/ItMama_26818_1.jpg
長時間炎天下にいると体調を壊すかもしれません。
快適に楽しむためにも、こまめに休息をとってくださいね。
暑さ対策として、帽子や日傘は必須です。
必ず飲み物も用意して、十分に水分補給をするようにしてください。
コメントを残す