バイクで日本一周しようと思ったら、まず考えるのは日数と予算ではないでしょうか。
着の身着のまま、感じるままに放浪したいところですが、やっぱりお金と時間には限界がありますよね。
ではバイクで日本一周する際、どれくらいの時間とお金が必要なのでしょうか。
僕の例をもとにご紹介します。
費用は最低でも1日3000円
僕の場合、基本は野宿。
朝食はコンビニ、昼食は外食、夕食はスーパーの半額弁当という生活が中心で、一日1000~1500円。
スーパーカブで一周したので、ガソリン代は一日600円くらいでした
予算は一日3000円。1ヶ月で10万円として出発しましたが、
結局、1ヶ月目は12万円、2ヶ月目は10万円、3ヶ月目は22万円(えっ!?)でした。
1ヶ月目は北海道で海の幸を食べたのと、フェリー代、ライダーハウス代でオーバーしました。
2ヶ月目は本州がメインなので、予定通り1日3000円生活が出来ました。
3ヶ月目に予算の倍かかったのは沖縄本島や離島へのフェリーや飛行機代と宿代です。
これらの経験から、離島と旨いものを我慢すれば1日3000円で行けると思います。自炊している人はもっと安く周っている人もいますね。離島は行きだすとキリがないので沖縄から橋で行ける場所だけにすれば安く済みます。
スーパーカブなのでガソリン代が600円/日で済みましたが、250cc以上だともっとかかるか。
バイクで日本一周すると何キロ?何日くらい必要?
僕の場合、100日で47都道府県をまわって約15,000kmでした。
愛知県を出発して東を反時計回りに東を周って、近畿地方以西は南北にうろちょろしながら鹿児島まで行き、フェリーで沖縄に行って帰って、地元の福岡県がゴールだったので、正確に言うと一周ではありません(汗)
でも、中国地方なんかは山陰、山陽を何度か行き来しましたし、結構むだな動きが多いので距離的には一周とかわらないかと思います。
上でも書きましたが、平均すると1日約250km。
47都道府県を100日で周るので、1県2日くらいの計算です。
北海道1週間、沖縄は2週間くらい滞在したので、それ以外の県は2日弱ですね。
1つの県で1~2箇所じっくり見る場所を作って、あとは走りながら見たり、ちょっと寄ったりする感じです。
行きたい所に行けなかったりもしましたが、日本一周ってどうやっても詰め込み過ぎる気がするので、少し見逃した~!って思うくらいが丁度いい気がします。ゆっくり見れない場所はあえて行かなかったりもしましたね。
また、時期についてですが、僕は7~9月の3ヶ月で行きましたが最高でした。
梅雨も明けて雨が少なく、7月末~8月上旬を東北北海道を周って、寒くなってくる9月下旬を沖縄にしました。今思うと9月の沖縄は台風シーズンですが幸いなことに台風には当たりませんでした。
最後に
僕の行程や予算をご紹介しましたが、旅の日程や予算は人によって全然違うので、参考にならない点もあるかもしれません。
日程に制限がなければ途中でシャケバイやサトウキビバイトなどでお金を稼ぐのも良いですし、wwoofで宿泊費を抑えることも出来ます。
日程が厳しければ高速道路を使っても一周は一周です。
くれぐれも無理をせず、予定・予算に合わせて皆さんの旅が良いものになることをお祈りしております。
コメントを残す