ライダーなら一度は行ってみたい北海道!
夏は日本中からライダーが集まり、冬はドMなライダーが集まる
まさにライダーの聖地です。
今回はそんな北海道のオススメスポットを(私が行った事がある場所に限り)ご紹介します。
北海道ツーリングするには何日必要?
北海道ツーリングはじめての方はまず北海道の広さを知りましょう。
例えば札幌から釧路までの距離は約300km。
札幌から稚内も約300km。
これは東京から名古屋、仙台、新潟くらいの距離です。
(かなりざっくりです。)
下道で一日で行くならちょっとした無謀な距離ですが道東や道北などは信号が少ないので1日でも結構行けてしまいます。
僕の場合、北海道では一日300kmくらいを目標(限度)にしていました。
はじめて北海道に行った時は、
初日夕方 苫小牧着~日高 80km
2日目 日高~襟裳岬~釧路~屈斜路湖付近 350km
3日目 屈斜路湖付近~宗谷岬~遠別町 450km(えっ!?)
4日目 遠別町~札幌 220km
5日目 札幌~函館 270km
6日目 函館~苫小牧 250km
でした。今見返すと450km/日走ってますね(汗)
最東端は行かず、ほとんど観光もせず、こんな日程でしたが、
やっぱり余裕をもって行こうと思うと300km程度までにすることをオススメします。
北海道ツーリングの予算は?目安は最低一日3000円
北海道に関わらず、私の場合あまりお金に余裕がない時は
ガソリン代込で1日3000円、1ヶ月10万円を目安にしていました。
ガソリン代 800円
食費 1500円
+観光や宿泊費その他で700円
最低かかるのがそれくらいなので、あとは予算に応じてプラスしていきます。
北海道に来るまでのフェリー代等もかかりますし、もしもの時の修理代ホテル代など、プラス5万円以上は余裕をもって計画しましょう。
北海道ここは行っとけ!
バイクで北海道に行くなら断然道東!!!!!です。
世界遺産の知床、最東端の納沙布岬、釧路湿原、和商市場、摩周湖、屈斜路湖・・・
有名所も色々ありますが、個人的に一押しは
神の子池
です。
今では結構有名になって知る人ぞ知る場所ですが、世界有数の透明度の池です。
深さは10m以上あるのですが、綺麗すぎて2~3mしかないんじゃないかと思ってしまいます。
写真で見るより現地に行って見たほうが断然キレイ!
池に行くまでに未舗装の道を通らないといけなかったり、道が見つけにくかったりな冒険っぽさも魅力です。
道北ならやっぱり日本最北端、宗谷岬です(択捉島や岩礁を除く)
一般人が行ける日本の端は宗谷岬と与那国島の西崎だけで、
愛車で行けるのは実質宗谷岬だけ(与那国島に持っていけない訳ではないけど、あまり現実的ではない)なのでライダーとしてはおさえておきたいですね。
あとは、7月下旬~8月上旬にかけて北海道に行くなら
ヘソ・イカ・ねぶた!!
富良野のヘソ祭
函館のイカ祭(イカ踊り大会)
青森のねぶた祭
の3つの祭りに参加することを(ライダーのごく一部で)ヘソイカねぶたと言っています。
どの祭りも個性があって、とても楽しいですので時期が合えば
是非3つ参加してみてください。
確かヘソ祭は飛び入り参加OKで、イカ祭は集合場所に行けば参加できます。
ねぶた祭はまた次回ご紹介します。
最後に
僕は友人とほぼ同時期にバイクを購入し、初めての遠出が北海道ツーリングでした。
整備の知識もなく事前準備もほとんどせず、今思うと結構無茶な計画を立てていましたが、当時は”走る”ことが目的だったのでとても充実していました。
2回目、3回目はゆっくり行ったので、途中のライダーハウスやあった人や休憩中のコンビニであった人などと情報交換をしたり、その後仲良くなって家に泊めてもらったりととてもいい経験ができました。
夏の北海道はすれ違うライダーが手を挙げて挨拶してくれるので、それだけで気持ちよく走れます。
今回僕のオススメを書きましたが正直言うとどこに行っても楽しいです!!!
まだ北海道ツーリングに行ったことのない方は次の夏こそ行ってみては如何でしょうか。
コメントを残す