
https://yakantei.com/yakantei_media.html
大山即席斎さんという名前は、『マツコの知らない世界』(TBS)で有名になりました。
番組やラジオでインスタントラーメンのおいしさを語り、影響を与えている大山さん。
とくに、「札幌円山動物園白クマラーメン」は、あまりのおいしさに一時生産が追い付かなくなったほど。
年間600食以上もインスタントラーメンを食べ、その数は累計1万食を超えたそうです。
インスタントラーメン好きの仲間では、この名前を知らない人はいないんだそう。
ラーメンの魅力にはまり30年以上も食べ続ける生活を続ける大山さんの気になる生活や、気になる健康まで調べてみました。
大山即席斎さんプロフィール
1959年東京出身の58歳、現在も東京の練馬区に住んでいるそうです。
本名は大山正弥といい、大学は群馬大学工学部を出ています。
親元を離れ下宿生活をしていた学生時代に、明星中華三昧を食べたことがきっかけでインスタント麺の虜になってしまったんだそう。
毎日自炊をすることは大変なので、いつも食べるインスタントの食品のありがたさが分かります。
TVチャンピオンで優勝
すっかりインスタントラーメンに夢中になった大山さん。
1995年に『TVチャンピオン インスタント麺選手権』(テレビ東京)で優勝しました。
このころから相当食べていたのでしょうね。
この優勝がきっかけで、現在インスタントラーメンを知るマニアの人たちの中では、元祖の「神様」と称賛されているそうです。
翌年1996年『即席麵カタログ』(グラフ社)を執筆しました。
食べるだけではなく、こういったようにインスタント麺のおいしさを人に広める活動もしているんですね。
ブログが大人気
大山さん公式ブログとして、「即席雑記~即席麵ばっかり食べてます~」というブログがあります。
ここではたくさんの種類のラーメンの作り方やアレンジ方法を見ることができます。
シンプルに食べてしまいがちのインスタントラーメンですが、マネしたくなるレシピばかりなので1つずつ試してみようと思います。
大山即席斎さんの仕事は投資家?
”自称”即席麺評論家の大山さん。
以前は電機会社に勤めていましたが、TVチャンピオン優勝を期に脱サラ。
インスタントラーメン関係の仕事で食べていくと決めたようですが、仕事はあまりこないようで、現在はバブルの時にやっていた株のお金でラーメンを買う生活をしています。
著書や雑誌などのコラムの仕事もやっているようですが、少ないのでしょうか。
1万食を超えた
学生の時にインスタントラーメンのおいしさを知った大山さんは、ほぼ毎日カップラーメンを食べる生活を30年以上も続けています。

https://www.tfm.co.jp/yomikikase/?itemid=90964
一時期には毎日1日2食ラーメンの時もあったんだとか。
今では年間600食以上を食しているそうです。
600食というと、1日1食でも365食にしかならないので…相当の数という事が分かりますよね。
それでも、市場には年間800種類以上ものラーメンが発売されているため、追いついて食べ尽くしてしまうことはないんだそうです。
好きなものを収集している人は多いですが、大山さんは食べたカップや蓋を集めています。
今までに集めたパッケージは6000枚以上、食べる以外にも楽しみ方があるのは素敵ですね。
健康は大丈夫?病気は?
こう毎日毎日ラーメンを食べていると、健康が心配になりますよね。
ラーメンに限らず、同じものを食べると栄養が偏りそうですが…。
今のところ、健康診断などでも悪いところはないようです。
好きなものを続けているという意味では、精神的にはむしろいいのかもしれませんね。
運動を始めたようなので、それからは自分でもわかるほど体調が安定しているようです。
マツコで旋風を
2012年10月5日『マツコの知らない世界』(TBS)「食欲の秋2時間SP~知られざる食の世界SP~」に出演した大山さん。
おすすめのインスタントラーメンとして、「東洋水産 マルちゃん製麺醬油味」「サンヨー食品 サッポロ一番麺の力ちゃんぽん」「藤原製麺 札幌円山動物園白クマ塩ラーメン」を紹介しました。
このうち白クマ塩ラーメンはマツコさんも絶賛し、番組終了後に藤原製麺は通常の売り上げの8倍以上、月に100万食以上の売り上げになったそうです。

https://1kuchi.way-nifty.com/blog/2011/11/post-baf9.html
普段は動物園の売店でしか販売していませんでしたが、この人気で生産が追い付かなくなりました。
今では東京のスーパーでも買うことができるんだそうです。
何回か食べたことがあるのですが、お店のラーメンと大差ないと感じます。
北海道だと札幌味噌ラーメンが有名ですが、実は塩ラーメンもおいしいんですよ。
大山即席斎監修ラーメンを発売
西武・そごうのネット販売である「e.デパート」とコラボしました。
日本全国のラーメンの中から、1万食以上を食べた大山さんが監修したラーメンを販売するイベントが2017年3月1日から始まりました。
人気のイベントのようで、予定数がなくなり次第販売終了とのことなので、興味がありますね。
アイドルともコラボします
アイドルグループ「です。ラビッツ」とタッグを組んだ取り組みもしています。
女子中高生3人と男性1人で構成されるこのグループは、CDにラーメンをおまけとして渡しているそう。
2014年から始めたこの取り組み。
今年5月24日に発売されるニューシングル『ですまスプリング』に、大山さんオススメのラーメン「豚骨醤油・極太です」が付いたラーメン付きCDをリリースするようです。
オススメラーメンランキングは?
『マツコの知らない世界』でもオススメのラーメンを紹介した大山さんですが、他にも是非食べてほしい!というものがいくつかあったので調査しました。
・利尻漁業協同組合 「利尻昆布ラーメン」
・エースコック 「冷っこ!チゲらぁ麺」
・サッポロ一番&いなば 「グリーンカレーヌードル」
・明星 「究極エボリューション 旨とろ豚骨」
などです。
毎年600食も食べる大山即席斎さんは季節やジャンル毎にオススメのラーメンを持っていて、
不動の1位などはないようです。
1万食の中から選べといわれても、実際1万食すべての味を覚えているわけではないでしょうし、今オススメのものを選んでしまうというのが現実なのかも。
テレビでの旋風再び?!
『中居正広の神センス塩センス』(フジテレビ)が放送されます。
今回の放送は4月26日19:00~20:54で、大山さんは「新企画~カップ麺のこだわり編~」のコーナーに登場します。
人気の番組ですが、今回から、おすすめのものを紹介するコーナー企画が始まるそうで、ますます楽しみです。
『マツコの知らない世界』では魅力たっぷりにインスタントラーメンの魅力を語り大反響を呼んでいたので、今回の放送も期待しますね。
見逃した場合やもう一度見たい場合は
「マツコの知らない世界」を見逃した場合やもう一度見たい時は
ビデオパスで視聴する事が出来ます。
有料会員も562円(税抜き)と他のサービスと比べると安いです。
1ヶ月間無料で見ることが出来ますので、試しに1ヶ月登録してみても
まとめ
普段は自炊に飽きた時や時間がない時に活躍するインスタントラーメンですが、大山さんの話を聞いていると自然と食べたくなりますよね。
年間800種類以上の新商品が発売されているというのは驚きですが、制覇をしてみたい気にもなります。
今回の放送が楽しみですね!
コメントを残す