コウノドリの最新話289話は2019年6月13日の週刊モーニング2019年28号に連載されております!
ここでは、コウノドリの最新話である289話「ソーシャルワーカー」のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
なので、どうしてもコウノドリ289話を漫画で見たい!、今すぐに見たい!という方は、下記のU-NEXTのサイトに登録し、見てみて下さいね!
⬇⬇31日間無料キャンペーン中 ⬇⬇
それでは、どうぞご覧ください!^^
人物紹介
鴻鳥サクラ:本作の主人公の産科医。また謎のジャズピアニスト「ベイビー」でもある
向井さん:ペルソナのソーシャルワーカー。患者の社会的な活動をアドバイスしたり、メンタルの面で支えている
小松さん:鴻鳥のことを研修医時代から知っているベテラン助産師
赤西ゴロー:後期研修医として産科に戻ってきた。実家が産婦人科である。
下屋カエ:鴻鳥から離れ、すべての妊婦を救うために救命救急医に転科した
コウノドリ289話「ソーシャルワーカー」のネタバレ
ソーシャルワーカーの仕事とは?
向井さん「…え~トモカちゃんもう来年高校生?」
ネイルをしてもらいながら雑談をする向井さん。
そんなネイリストは、15年前に飛び込み分娩に来た妊婦さん
ネイリスト「今はトモカと2人で暮らせてるのがとっても幸せです。向井さんがいなかったら私やばかったですよね~」
後日ペルソナ病院にて…
小松さん「へ~15年前に飛び込み分娩に来た妊婦さんがやってくれるんだ~」
向井さん「そう…当時は彼女まだ18歳で義理の父親とうまくいかなくて、家出をして色々な場所を転々としていたのよ。ペルソナ来たときはもう陣痛が始まってて私も大変だったのよ」
看護師「そうなんですか?」
小松さん「そりゃあそうだよ~。ソーシャルワーカーはある意味助産師より大変だって。飛び込み分娩はいきなり病院にきてお産して…しかも入院できるのはたった4日間だよ。その短い間に妊婦の状況を全部把握しなきゃいけないんだもん」
向井さん「そうね…でも一番は行政と掛け合う事かな。助産制度は妊娠中にしか申請できないし…本人の許可も必要だから、まあお産とのスピード勝負ね。それで、彼女はトモカちゃん…女の子を無事に産んだのよ。最初は本人も育てられないって言ってたし、病院側も育てられないって判断したの。でも彼女は入院中どうしても自分で育てたいって言いだしてね。実家には頼れなかったから、結局母子寮に入ることになったの」
看護師「でも、当時は18歳だったんだし、育てられないって思わなかったんですか?」
向井さん「思わない思わない。患者を信じて見守るのが仕事みたいなトコあるから」
他人の保険証を借り診察にきた外国人
赤西先生「おめでとうございます。妊娠していますね。あの…ところでお名前は井上アケミさんですよね?」
外国人「ハイソーデス」
赤西先生「日本の方ですよね?」
外国人「ニホンノ…カタデ?」
向井さん「やっぱり他人の保険証だったわね。短期滞在のビザで日本に来て期限が切れたのに、そのまま日本にいて妊娠しちゃったんだって。保険証はパートナーの知り合いの日本人から、借りたみたい。」
赤西先生「でも、こんなことってあるんですね」
向井さん「まぁ今までもなかったわけでもないかな。今日の分は自費で支払いしてもらったから」
肺がんで身寄りのない志村さん
下屋先生「向井さん!この前転倒して運ばれてきた一人暮らしで88歳の志村さんどーなりました?ケガはたいしたコトなかったんですけど、ただ念のため胸のレントゲン撮った肺ガンだったから、ちょっと気になっちゃって。年齢的にも治療は体にも負担あるでしょうし本人も望んでいませんでしたから」
向井さん「志村さんは身寄りもいないし、身元保証人もいないしね、歩行も困難で認知症の進行もあるから、一人暮らしのアパートに帰すわけにもいかないし」
下屋先生「でも長期入院してもらうのは無理ですもんね。じゃあ施設に入ってもらう感じですか?」
向井さん「うん…それがね」
施設には入らない。おれはガンでもなんでもない、家に帰ると言い張る志村さん
困った向井さんは、デートがてらに施設の見学に行く事を提案する。
志村さんが入るのがイヤだったら、入るのはやめましょうと無理に薦める事は言わなかった。
志村さんは施設見学に行ってみると言った。
下屋「でも、さすが向井さんですね、ちょっと安心しました」
向井さん「私は何もしてないし…これからどうなるかもわからないわよ。あーしたい、こーしたいって最終的に決めるのは志村さんだから。私はそれを尊重して、志村さんとどうしたらいいのかを話し合って、その手伝いをするだけだもの」
仲睦まじい夫婦の裏にある事情。この出産が、家族の人間関係を揺らす!
鴻鳥先生「松井さんは二度目のご出産ですね」
松井さん「あ…はい」
松井さんの旦那「すごいな。エコーってこんな感じで赤ちゃん見えるんだ…」
松井さん「ケンちゃん動揺しすぎだって」
松井さんの旦那「しょ、しょうがねぇじゃん。オレこんなの見るの初めてなんだから」
ナースステーションにて
松井さん「鴻鳥先生 さっきの松井さん夫婦、助産指導で奥さんから話を聞いたら新婚さんみたいなんだけど、上の子は男の子で奥さんの連れ子みたいよ。12年前に産んだ前の旦那との子で6年生だって」
鴻鳥先生「そうですか、それじゃあ一応向井さんに知らせておいてください」
コウノドリ289話までを無料で読む
ということで、コウノドリ289話のネタバレ見てきましたが、やっぱり漫画なので、絵があったほうがより伝わりやすくて面白いですよね!
何より、超気になりますし!笑
今なら、U-NEXTを使えば、コウノドリ289話を含めた週刊モーニング年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
⬇⬇31日間無料キャンペーン中 ⬇⬇
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
コウノドリ289話の感想・考察
今回はソーシャルワーカー向井さんのお仕事に関するお話でしたね。
様々な事情をかかえて、日々病院にやってくる患者達。出産や病気を治して終わりでは
ないのがよく分かりました。患者の心に寄り添いながら、その後の生活を見守って援助していくのが
ソーシャルワーカーの仕事なのですね。最後に来た、再婚の夫婦…赤ちゃんが出来て幸せの絶頂なはずだが
この出産が家族の形をどう変えていくのか、気になるところですね。
コウノドリ289話についてのまとめ!
コウノドリ289話のネタバレや感想ついてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?^^
ネタバレだけでもやっぱり面白いですが、やっぱり登場人物や描写なども一緒に見て面白いのが、漫画ですよね!
今なら、U-NEXTを使えば、コウノドリ289話を含めた週刊モーニング2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)
どうぞ他の記事もご覧くださいね!
コメントを残す