皆さんこんにちは!
以前に本当に怖いオススメホラー映画ランキング【邦画編】を
TOP10にて紹介をさせて頂きましたが
邦画を紹介したならば
やっぱり洋画のオススメホラー映画も気になる所ですよね?
という訳で、今回は
本当に怖いオススメホラー映画ランキング【洋画編】
TOP10をご紹介したいと思います!
それではさっそく・・・10位から!
10位「アンフレンテッド」

https://goo.gl/gFuCQi
ネット上にアップされた動画を苦に自殺したローラバーンズ
1年後、彼女の友人たちがskypeで会話をしていると
ローラバーンズと名乗るアカウントが話しかけてきて・・・・
SNSをベースに全編PC上でストーリーが展開する
以下にも現代らしいホラー映画です。
FacebookやSkype等、今まさに私達が使っているものなので怖さがより身近に感じられます。
これを観た後に・・・
彼女の名前をSNSで検索する勇気ありますか?
・・・・私にはありませんでした(汗)
9位「ライトオフ」

https://livedoor.blogimg.jp/northky/imgs/4/9/4963a916.jpg
暗闇の中に現れる「それ」
「それ」は暗闇の中どこまでも追い続けてくる・・・。
明るいところでは現れず暗闇の中でのみ現れるというただそれだけの単純なアィデアですが
その単純性が映画を分かりやすくさせその分かりやすさが、より恐怖を生んでくれています。
「シンプルイズベスト」という言葉がピッタりな映画の一つと言えるでしょう。
これを観る時の注意点・・・
当然ながら夜に観ると怖さ倍増ですがその後に電気が消せなくなって
電気代が高くなるかもしれない注意が必要です。
私はちょっと電気代高くなりました(汗)
8位「ドーンオブザデッド」

https://image5-a.beetv.jp/basic/img/title/10001207_h_pc_l.jpg
ゾンビ映画の金字塔的存在のジョージ・A・ロメロ監督の
傑作ホラー「ゾンビ」をリメイクさせた作品。
主人公アナが自宅で目覚めると、街の地獄と化していた。
ゾンビと言えば普通はゆっくりと近づいてきて人に噛み付く、というのが定番イメージですが
この映画のゾンビに限っては違います。
スプリンター並みに駆け抜けて襲ってきます。
それも大量に駆け抜けてきます。
めちゃくちゃ怖いです。
そしてゾンビ映画とかにありがちな「あ、このキャラは死ぬな」的な定番設定も見逃せません。
ホラー映画の王道を踏みつつ、走るゾンビという新しい定義を出した、この映画は
ホラー映画ゾンビ部門(勝手に部門分けしようとしてる私)として
ランクインさせました!
7位「ポルターガイスト」

https://home.j08.itscom.net/jack/poltergeist.jpg
超常現象に見舞われた一家の恐怖と混乱を描くスティーブンスピルバーグのホラー映画。
言わずと知れたホラー映画でスピルバーグ監督が世に出したSFホラーの傑作と言える映画でしょう。
ポルターガイスト現象=ラップ音などの怪奇現象ですね。
それを題材にしていて古い映画ですが、当時の撮影技術でここまで恐ろしい表現を出しているのは監督の手腕が光るところですね。
この映画は撮影が終わった後に撮影関係者が次々と不可解な死を遂げるという話が
とても有名ですが・・・
やはり映画で悪霊を呼び寄せてしまったのでしょうか?
真意は定かのほどではありませんが気になってしまいますね。
6位「シックスセンス」

https://iwiz-movies.c.yimg.jp/c/movies/pict/c/p/fa/45/85349view008.jpg
死者が見える少年と心に傷を負った精神科医が交流を通じて癒されていく姿を描いたホラー映画。
最近で言うと「スプリット」と言う映画を出しているM・ナイト・シャマラン監督が描いた見事に作りこまれた作品です。
癒しとホラー・・・????
と思うかもしれませんが、立派なホラー映画であり「癒し」という部分もちゃんと含まれており最後のシーンに関しては本当に驚かされました。
まずは何も考えずに観て全て種明かしをされた後に観る。
この二つを行うと、まったく別の楽しみ方が出来るので一粒で二度美味しい映画ですね。
最初に観て、このラストに気づける人ってどの位いるのでしょうか?
気づけたら本当にすごいと思います。
5位「インタビューウィズバンパイア」

https://pbs.twimg.com/media/CgUjzuyUMAEbUtw.jpg
吸血鬼に魅入られ、不老不死となった青年が遂げる数奇な運命を描いたゴシップホラー映画。
トムクルーズ、ブラッドピットの2大スター共演の
「この世で最も妖艶で美しく、そして恐ろしい吸血鬼映画」
一言で表すならまさにこれでしょう。
二人が共演した映画は恐らく後にも先にもこれ1本だと思いますが
二人の吸血鬼の姿はまるで上品な舞台を観ている様でウットリとしてしまう程です。
ですが、物語は吸血鬼。
妖艶な美しさの中に”悲しみ”と”恐怖”この二つが入り混じった一度は必ず観ておきたい
「美しいホラー映画」と言える傑作品です。
4位「鳥」

https://goo.gl/WWzruH
鳥の大群が突如人を襲う恐怖を描いたヒッチコック監督のパニックホラー映画
カモメ、スズメ、カラス・・
何でもない鳥たちが突如殺人凶器となって人を襲いだすのですが理由が全く分かりません。
普通、映画ならば「何故それが起こったのか?」
という理由が必ずつくはずなのですがこの映画はその「どうして?」が何もなく
ラストも個人的にはちょっと…な感じがしました。
ですが、それが映画の演出自体になっていて恐怖を倍増させ、観る者を魅了させてしまいます。
ヒッチコック監督ならではの演出法がこの映画に存分に生かされていますね。
3位「羊たちの沈黙」

https://www.daibond.com/wp-content/uploads/2013/05/THE_SILENCE_OF_THE_LAMBS2.jpg
女性を誘拐し、皮を剥いで殺害する事件の捜査を担当することになったクラリス。
彼女は9人の患者を惨殺して食べたレクター博士に協力を求め心理面から犯人を追おうとする。
言わずとしれた、ハンニバルレクターの名を世に知らしめる事になった代表作。
この映画に関しては描写的な恐怖よりも心理面に対して恐怖を語り掛けてくるので
ジワジワと不気味さを感じながら観続ける事になりますが、
そこをじっくりと感じ取りながら観ると精神がもたない事もあるかもしれないですが
そこがこの映画の見所であり
全編を通してが見所とも言える凄さと言えます。
私はアンソニーホプキンスが、この映画で大好きになりました。
2位「チャイルドプレイ」

https://iwiz-movies.c.yimg.jp/c/movies/pict/c/p/7c/2c/14670view002.jpg
殺人鬼の魂が宿った人形を手にした少年と母親の恐怖体験を描いた映画。
言わずと知れた「チャッキー」の映画ですね。
続編が続々と出され恐怖の原点と言ったら、まさにこれでしょう。
人形が襲ってくるその姿は子供時代に観た私はまさにトラウマでしかありません。
もはや説明が不要なくらいのホラー映画を代表する作品だと言えます。
1位「シャイニング」

https://www.thecinema.jp/upimages/02697/l.jpg
冬の間閉鎖されるホテルに作家志望のジャック一家がやってきた。
そのホテルは過去に管理人が家族を惨殺するという事件が起こっていたが・・・
数あるホラー映画の中で何を1位にランクインすべきか?
と考えた瞬間に浮かんだ映画がこれでした。
まさにホラーの金字塔ともいえるこの作品は
天才達が集まった最高傑作と言っても過言ではないでしょう。
ジャックニコルソン演じるジャックの豹変振りは見事としか言いようがありませんし
あまりにも有名な双子の子供が並んで立っているだけのシーン!
ただそれだけなのにとてつもない恐怖を演出してくれています。
これを超えるホラー映画はないと言っても過言ではない至極の作品と言えます!
まとめ
如何でしたでしょうか?
新旧問わず王道とも言える作品を交えながらのランキング紹介でした。
どれもお勧めですのでまだ観たことのない作品があったら
是非、観てくださいね!
邦画編はこちら↓↓↓
コメントを残す