テレビを観ていると2017年5月7日(日) 22時00分~TBS系列で放送される「林先生が聞く初耳学!」の番宣CMをやっていました。
5月7日の放送では「5月8日の体重でデブまっしぐらか一瞬で判別出来る」という内容をやるそうです。
たった一日の体重でデブまっしぐらか判別出来るというのはどういうことなんでしょうね。
体重の基準日なのかな?とも思いましたが、それだと5月8日というのは中途半端な時期な気がします。
気になったので調べてみました。
5月8日の体重が大事な理由は?
調べてわかったのは、人間の体重は日々変わっていて、
男性と女性で体重の変化の時期が違うということでした。
そして、5月8日の体重が大事な理由は
女性の体重が一年で一番重くなる時期が5月8日の週だということです。
ちなみに男性の場合は正月明けが一番体重が重くなっています。
これは
ドコモ・ヘルスケアが会員数200万人を超える健康プラットフォーム『WM(わたしムーヴ)®』に蓄積されたデータから2015年11月1日~2016年10月31日の体重データを集計・分析した結果
によるもので、一年で一番体重が重くなるこの日(週)の体重が、昨年や一昨年と比べて重くなっているようだとデブまっしぐらだということなのでしょう。
逆に考えると、一番痩せている12月20日の週の体重を測り続けるとしっかり痩せ続けていることがわかりますね。
太る季節というと正月明けが一番に思いつきますが、
女性はGW明けが一番体重が重くなるというのは以外でした。
女性がGWに太る原因は?
確かにゴールデンウィークは旅行に出かけるなどして、
美味しいものを食べてしまいがちですよね。
旅行先では「せっかくだから」、「ここでしか食べられないから」などの言い訳が使いやすいので普段3食なのに4~5食食べてしまったり、試食や買い食いなどで間食してまったり・・・
なぜゴールデンウィーク明けに体重が重くなるのか調べた所、
女性がゴールデンウィーク明けに体重が最も重くなっている理由について、「男性は冬から春にかけての間に大きく体重が減少するが、女性は体重の減少量が小さく、体重が減少しないままゴールデンウィークの連休を迎える」と分析している。
という情報がありました。
確かに女性は男性に比べて寒さに敏感なので、春の動き出しが遅いのかも。
また、女性の場合、正月は家事や親戚づきあいなどで忙しく、
寝正月になり難いというのも正月ではなくゴールデンウィークが一番体重が重くなる理由の一つかもなと思いました。
GW太り解消法はある?
GW太り解消法はやっぱり運動でしょう。
5月になり暖かくなってきたので散歩からでも運動を始めるといいですね。
とはいえ、日頃から運動をしていないから太るわけで、そんな私はサプリメントから始めることにしました。
かなりビビリな私はネットなどの怪しいサプリメントは怖いのでCMもしていて、
アマゾンでの評価も高いカロリミットから。
![]() |
新品価格 |
同じくファンケルのパーフェクトスリムも評価が高いようです。
![]() |
新品価格 |
「痩せない」という人もいますが、高評価の方が多いですし、
「飲んでると痩せはしないけど太らない」などの理由で愛用している人が多いです。
サプリメントは運動にプラスすることで2種類のアプローチが出来るのがいいですよね。
運動量や時間を二倍にするより軽く運動してサプリメントの方が効率いいと思います。
まとめ
5月8日が一年で一番体重が増えるというのはビックリでしたが、
自分のお腹を見て納得しています。
夏までにしっかりと体重を落とさねば!!!
コメントを残す