
https://slwcjp.com/
9月21日に放送される「みらいのつくりかた」に出演される、スラックライン選手の福田恭巳さん。
スラックラインとは何なのか、その競技をされる福田恭巳さん。
気になったので、いろいろ調べてみました。
プロフィール

https://netsuai-geinou.com
・福田恭巳(ふくだゆきみ)
・1992年4月12日 (25歳)
・千葉県浦安出身
ここから福田恭巳さんについてせまっていきます。
・2010年 バイト先でストックラインと出会う
・2011年 スラックライン女子日本1位
・2012年 日本代表となり、日本人女子初の海外大会出場→世界大会で女子2位。
・2013年 スラックライン女子世界ランキング1位
・2011年から日本オープンスラックライン選手権5連覇達成
競技を始めて1年で日本1位になってしまうなんて、凄い才能ですよね。
その翌年に世界に進出、しかも結果も出しています。
バイト先での出会いは、運命としか言いようがありません。
しかしその中でも葛藤がありました。
高校卒業後、東京家政大学に入学し、保育学科を専攻しました。
卒業してしまえば保育士さんの安定した道が待っていますよね。
しかし、保育士さんではなく、スラックラインを選んだ福田恭巳さん。
競技か安定か・・・
その葛藤は本人にしかわからないことですが、私も以前はストックラインではありませんが、別のスポーツで同じように悩んだことがありました。
私は安定を選びましたが、競技を選んだ福田さんが羨ましくもあり、勇気があるこただなと感じました。
福田恭巳さんがやっているスラックラインとは?
物凄く簡単に言うと、綱渡りです。
幅2.5㎝~5㎝、長さが20メートル前後のラインと言われるものを、木と木の間に張り、そのライン上で技を披露するスポーツです。
どんなものかは動画を観て頂くのが早いと思います。
スラックラインと言っても、様々な種目があります。
・トリックライン
主にジャンプや宙返りなどのトリックを行う
・ロングライン
従来の綱渡りのようにライン上を歩き、距離を競う
・ハイライン
高さを競う
・ウォーターライン
水上で行う
・ロデオライン
ベルトのテンションを張らずに行う
このように様々なスタイルで行われる競技ですが、ルールはなく、一般的にはバランス感覚や集中力を鍛えることができ、子供から大人まで楽しめるスポーツです。
専用のラインを買えば、公園などでも簡単に行えますが、転落などの危険もありますので、お子様がやられる場合など、周りに気をつけて行ってみて下さいね。
福田恭巳さんがかわいい!水着画像がある?
福田恭巳さん、可愛らしい女性ですよね。
そんな福田恭巳さんの画像をまとめました。

https://www.gibbon.co.jp

https://image.space.rakuten.co.jp/
笑顔が素敵な福田恭巳さん。
スタイルもいいので水着姿も気になるところですよね。
調べてみると、ウォーターラインをしている福田恭巳さんの画像が見つかりました。
スラックラインは体幹が鍛えられるのでダイエット効果も高いと言われています。
福田恭巳さんもスラッと綺麗なボディラインですね。
福田恭巳の仕事や年収は?

https://www.westrock-climbing.com/
福田恭巳さんはプロのスラックラインライダーなので、スラックラインでのパフォーマンスや競技大会への出場などが仕事です。
日本ではまだまだマイナーなスラックラインですが、プロとして活動出来るということはそれだけ実力があるということです。
プロフィールの欄でも書いた通り、1年で日本一になってしまうという潜在能力の高さとルックスの良さもあってスポンサーが付いたのが大きいのでしょう。
現在は体験イベントや講演会などもやっていて日本中・世界中を飛び回っています。
年収については調べてみましたがわかりませんでした。
スラックラインのワールドカップの賞金が最高100万円ということなので、賞金だけで暮らしていくのは大変だと思います。
スポンサー契約とイベントなどへの出演がメインの収入ではないでしょうか。
福田恭巳さんが出ていたCM知ってますか?
2012年docomo XperiaのCMに、2015年には「キョーリン製薬」のCMに出演されていました。
そして2016年、話題になった日清カップヌードルのCM「7 SAMURAI篇」で、スラックラインを披露されています。
一流スポーツ選手7人の中の1人で、クノイチの衣装を身にまとっています。
ちなみに一流スポーツ選手は、福田さんを除くとサーフィン、スケートボード、BMX、フリースキー、ホッピング、フリースタイル・フットボールの選手です。
福田さんのあの身軽なパフォーマンスに目を奪われてしまいます。
CMを見ているだけで、スリルを感じることができますよ。
是非見てみてくださいね。
まとめ
産まれてからずーっと浦安に住んでいる福田さん。
2015年に浦安市長を表敬訪問され、クライミング施設なんかが出来たときも、オープニングイベントで登られたそうです。
浦安で行われるストックラインのイベントなどには、登場されることが多いので、お会いになりたい方は是非行ってみて下さいね。
ここまでで、福田恭巳選手のことをわかっていただけましたか??
日本では勝ち負け、世界でも敵なしの福田恭巳さん。
これからどのようなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。
これからの活躍を期待しています。
コメントを残す