
https://find-travel.jp/article/1624
ディズニーランドにはたくさんのアトラクションがあります。
でも、「どこで写真を撮ったらいいのかわからない…」「SNSでいいねをもらいたい!!」と困ってしまう事、ありますよね。
わたしは写真を撮るのが趣味なので、ディズニーランドでもシャッターを切るのが楽しみなんですが、時間帯や天気で全く雰囲気が変わってしまうので苦戦することも多いんです。
という事で今回は、ディズニーランドでインスタ映えする撮り方をご紹介します。
その中でも、わたしがよく使う方法をピックアップしました。
ディズニーシーでの写真の撮り方はこちら↓↓↓
下からアングルで
カメラをなるべく下に構えて、全体が大きく映るようにしましょう!
空飛ぶダンボのモニュメント

https://besanee.jp/travel/562/
ファンタジーランドのアトラクション「空飛ぶダンボ」。
スピードや高低差があまりないので、年齢問わず楽しめます。
ココでのおすすめスポットは、アトラクションの前に置いてある、ダンボのモニュメントです。
乗車中に撮影はできないのですが、このモニュメントにまたがり、なるべく下から撮影すると、まるでアトラクションに乗っているかのような写真が撮れますよ!
https://dlove.jp/mezzomiki/2016/04/01/post-62563/
とくに青空の日には綺麗に撮影できます!
トゥーンタウン

https://goo.gl/aDHgjG
ディズニーランドで一番カラフルな街、トゥーンタウン。
たくさんの色が使用されているので、どこを切り取っても楽しいのが特徴です。
そんなトゥーンタウンは、小さな子も遊べるように設計されているので、目線の低いところにシャッターチャンスが広がっています。
ぜひ、しゃがんで、カメラの枠内いっぱいにカラフルを閉じ込めてみてくださいね!
色んな看板

https://conpetti.com/TDR/?p=6639
「フォトスポット!」というわけではありませんが、アトラクションの名前はもちろん、街路灯に書かれている案内板、イベントのお知らせ…などなど。
パーク内には、アイディア溢れた看板がたくさんあります。
高い場所にあるものや、足元にあるものなど大きさも形もバラバラなので、自分だけのお気に入りショットが撮れると思います!

https://goo.gl/uQ9Jck
「〇〇タウン」や「○○ランド」など、その場所ごとに色んなものを楽しめると思います。
異国の雰囲気を思い出に残すことも出来そうですね!
目いっぱい腕を伸ばして
キャラクターや足元にあるものは、手を伸ばして、なるべく上目遣いで撮りましょう!
まっすぐに撮影するよりも、グッと雰囲気が良くなります。
リトルグリーンメン

https://goo.gl/TZYB6w
トゥモローランドにある「バズライトイヤー」。
行列必至の大人気アトラクションで、列からアトラクションまでの道の途中にあるモニュメントです。
ここはフォトスポットの1つにもなっているので、混雑することも。
夜はどうしても暗くなってしまうので、撮影する場合は、明るい時がおすすめです。
リトルグリーンメンと目線を合わせて斜め上から撮ると、キャラクターとの2ショットのような、きれいな仕上がりになると思います!
「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」で売っている「リトルグリーンまん」とのコラボも人気です。
明るい緑を綺麗に見せるために、カメラの設定を「ビビット」にするのもいいですよ。
ライトアップを利用して
ディズニーランドでは、ライトアップされて輝く場所がいくつもあります。
少し大人な雰囲気を楽しむのもいいですね。
ホーンテッドマンション

https://goo.gl/Zb4PkX
999のオバケが登場するアトラクション。
いかにも恐ろしい外観が特徴ですが、ライトアップされたホーンテッドマンションは、すこし幻想的な雰囲気に包まれています。
ライトアップの建物をバックに、フラッシュをたかずに、シルエットを利用して撮影するのがおすすめ!!
友達同士でもカップルでも、人を選ばずにお気に入りの写真が撮れます。
少し遠目からの方がオススメです。
シンデレラ城

https://goo.gl/ZRgw6i
ディズニーランドといえばやっぱりここ、シンデレラ城ですね。
イベントごとに輝く光も違うので、いつ行っても楽しめるフォトスポットになっています。
パーク内では、シンデレラ城をぐるっと取り囲むように道が整備されているので、基本的にはどの位置からとってもOKです。
ですが、わたしがおすすめしたいのはパレード中。
角度さえ注意すれば、パレードフロートの向こうにシンデレラ城を見ることができ、一度にいくつもの感動を、カメラに収めることができますよ!
インスタ映えにはカラフル
たくさんのインスタ映えの方法をお伝えしましたが、インスタには、やはりカラフルなものがピッタリな気がしますよね。
もともと色が鮮やかなものであれば、加工や編集の手間も省けるので良いですよね。
ワールドバザールの街並み

https://no4393.blog77.fc2.com/blog-date-20081119.html
パークの開園後・閉園直前には大混雑してしまう場所なので、ここで写真を撮りたい場合は、上記の時間帯を避けることが必須です。
昼過ぎ頃が比較的空いていますし、光のあたり具合もいいのでオススメです。
ワールドバザールには数えきれないほどのショップが並び、それぞれの外見にカラフルな特徴があるんです。
立ち並ぶお店をパノラマで撮るのも良し、1つずつ丁寧に撮っていくのも良しと、比較的自由に撮れます!
ここは道っぽくなっているので歩いている写真を撮るとストーリー性が出ます。
イッツ・ア・スモールワールド前

https://www.tokyodisneyresort.jp/blog/170131_2/
おもちゃの国イッツ・ア・スモールワールドには、カラフルが良く似合います。
好きなポーズを決めて撮る際にはカメラの設定でビビットカラーを選択してみると、より色が濃くなって楽しめます。
キャラクターに会えるチャンスもあるので、ぜひ、イッツ・ア・スモールワールドをバックに色んなものを切り取ってみてくださいね!
まとめ
ディズニーランドでインスタ映えする撮り方を4つご紹介しました。
同じ場所でも撮り方によって全く雰囲気が違ってくるので、色々な方法を試してみてくださいね。
自分だけの1枚が撮れれば、インスタ映えすること間違いなしです!!
コメントを残す